ブラック研究室へようこそ!

大企業を退職して個人事業主になった日常、ブラック研究室のエピソード、Web/アプリ開発の備忘録など。

【在宅ワークで20kg増】ダイエットしませう!

こんにちは、べっくすです。

 

「太っちゃったんだよね〜。」

会社での働き方が在宅ワークメインになってから、ちらほら耳にするこの話題。

 

甘い。

 

うちの会社でも、2年前からほぼ在宅ワークに切り替わり、

人によりますが、出社する機会が月に一回あるかないかといったところで、

 

なんと僕はこの2年間で、20kg太りました!

65kg → 85kg

 

ほんと太ったよね、ひとまわりビッグになったね、とよく言われます。

やったよ、ビッグになれたんだ、俺。

 

今後は、フリーランスとして働いていくので、健康を崩して仕事できなくなったら生きていけなくなります。

これは切実な問題です!

 

原因① 極度の運動不足

スマホの歩数計の傾向を見てみると、在宅ワークの日は、2〜300歩程度

出社した日は、5,000歩程度でした。

通勤1回は、5,000歩のウォーキングを兼ねていたのですね。

 

今や、週5日ずっと在宅ワークとかザラにあったので、

1週間合計でなんとたった1〜2,000歩しか歩いていない週が多かったことになります。

 

それ以外の運動も全くしていなかったため、これは極度の運動不足でしょう。

 

人は、毎日5,000歩ぐらい歩いていないと、太っちゃうんですね・・。ちくしょう。

 

原因② ひどい食生活

今までの食生活は、そりゃもうひどいもんでしたよ。

 

例えば、こんな週も。

月曜日・・・UberEatsでマクドナルド注文(バーガー2個+ポテト)

火曜日・・・コンビニ弁当

水曜日・・・コンビニ弁当

木曜日・・・UberEatsでマクドナルド注文(バーガー2個+ポテト)

金曜日・・・すき家の牛丼特盛をテイクアウト

土曜日・・・家系ラーメンを食いに行く

日曜日・・・コンビニ弁当

 

これはひどい。。

 

仕事が終わってから、家に何もないし、買ってくる気力も無いし・・

となれば、UberEatsで週2〜3マクドナルド。

家からアプリで注文すれば、10分ぐらいで届けてくれます。マックだけ異常に早い!

そして、腹減ってたときの、倍てりやきマックバーガーが異常にウマイ!脳が溶ける。

 

あとは、やはりコンビニ飯の頻度も高かった。

 

これは太るよね。。

一人暮らしの食事なんてこんもんじゃない?と思っていましたが、違うんですか?

 

太ったことによる影響

1.今までの服が全く入らなくなった

服のサイズが、M→LかLLにサイズアップ!

昔の自分の写真を見たときに、あの服着れてたんだ・・、って落ち込んだ。

 

2. 健康診断で初めての「D」判定獲得

会社の健康診断で、初のD(要再検査)判定を獲得しました。

中性脂肪、コレステロールが高く、まさに典型的なデブ。

あと、尿酸値も高いと言われました。痛風にだけは絶対になりたくない・・!

 

3. 何事にも臆するメンタルとなる

何か新しい挑戦をしようとしても、「いや、でも俺、デブからなぁ・・」

と考えが巡り、一歩前に進めません。

もう完全に自信を失っています。

 

というわけで、ダイエットしませう!痩せて自信を取り戻しませう!

 

ダイエット① 低糖質・高タンパクな食事に変更

危険です!まずは口に入れるものから改善が必要なようです。

というわけで、nosh(ナッシュ)の食事を取り入れました。

 

みなさま、nosh(ナッシュ)ってご存知でしょうか。

最近、芸能人のYouTubeチャンネルなどで、よくタイアップしているのを見かけます。

 

冷凍のお惣菜のサブスク、といったところ。

低糖質・高タンパクなメニューがラインナップされています。

 

nosh.jp

 

一週間に6パック or 8パック or 10パックが送られてくるのですが、

肉系・魚系・野菜系など多岐にわたる50品目のうちから、来週はコレとコレと・・

と、送られてくる品目をWebサイトから好きに取捨選択ことができます。

 

で、冷凍庫がパンパンで来週は送ってこないでほしいなぁ・・という時も、

Webサイトから簡単に「スキップ」できます!

 

僕は、この「チリハンバーグステーキ」が一番好きです。

 

冷凍食品にしては、とてもウマいです。

ただ、50品目のうち、当たりはずれが大きいかなぁ。

上の付け合わせのおかず3品は、特に。

 

基本、夕食をこれに置き換えています。

ご飯がないと「米食いてぇ!」となって、自分的に物足りないので、

コンビニでパックご飯を買って、一緒に食べてます。

 

仕事終わった後に、家に食べるものが何もない状態が、人間とても危険です。

なにしだすかわかったもんじゃありません。

その状態がなくなり、ただレンチンしてすぐ食べられる、しかも結構低カロリーというのだから最高ではありませんか!

 

ダイエット② ナイトウォーキング

ウォーキング始めました。

 

ご覧の通り、歩きたく無い日は歩きません

無理矢理自分を追い込むと、途中ですぐ飽きちゃうんですよね〜。

 

歩く日は、5,000〜10,000歩。ここでも、無理しません。

「1日1万歩歩くぞぉい」と自分を追い込むと楽しくなくなります。

「サクッと数千歩歩いとく?」ぐらいのノリで行きます。

 

3週間続けた結果は果たして・・?

85kg → 83.5kg (-1.5kg)

 

微妙!!

もっと劇的に変わるかと思いきや、まさかの微減。

まぁ3週間じゃさすがに無理かなー。

無理せず少しずつ痩せていけば、リバウンドしにくいはずなので、多分コレで良いんだと思います。

 

引き続き、結果を追っていきたいと思います〜。

では、また!

 

最終勤務日を迎え、有休消化編へ突入だ!

こんにちは、べっくすです。

 

とうとう、会社の最終勤務を終えてきました。

7年半の社会人生活に幕を閉じたのでした。

お疲れさまでございました。

ありがとうございました。

 

これからのスケジュールとしては、

8月末まで有休消化をし、その間に引越しを済ませ、

9月からフリーランス(エンジニア)として開業する予定でございます。

多々至らない点があるかとは思いますが、何卒よろしくお願いします。

 

ねぇ今どんな気持ち?

今の気持ちを簡単に言うと・・・

 

 

ヨッシャア!!!コラァアアアア!!!

フヒーヒヒヒヒ!!ヒエア!!!

 

最高。

最高です。

自由を今、存分に噛み締めています。

 

どなたかのブログでも書いてありました。

退職までの有休消化が一番楽しく、まさに「大人の夏休み」なのだと。

本当にその通りだと思いました。

 

9月〜はいろいろとドタバタしてしまうでしょう。

今はこの嵐の前の妙な静けさを、ただただ心地良いと感じています。

 

 

先週の金曜日が最終勤務日でした。

最後ぐらい出社すれば良かったんですが、まぁいいやと思い結局リモート。

 

所属していたチーム全体のミーティングで、最後のご挨拶。

たくさんの方から「がんばってね」とお言葉をいただきました。

やっぱりこの会社、ほんと良い人しかいないんですよね。

「もしや、もったいなかったかな?」と思いながら去れるのが一番良いですよね。

 

で、勤務が終わって「お疲れ様会」をすべく、友人の待つ船橋へ直行。

朝まで飲んだ後、家に帰って事切れたかのように、

土・日と丸二日ひたすら惰眠を貪ったのでした。

 

お兄サン、勉強スルコト、アルヨ

この有給消化中にやっておかないといけないな、と思っているのが、

引越しのほかに、

個人事業主としての税金周りの勉強デス。

 

ぼーっと会社員をやっていて、年末調整?なにそれ?あー、あの社内システムをクリックする作業ね。

とばかりに、税金まわりのことはほぼわからず、お任せしっぱなしでしたが、

時は満ちた。やったろうじゃないですか、青色申告!

 

せっかくなので、思考停止せず、世の中の仕組みをちゃんと理解して、

それを上手く乗りこなしませう!

 

タイトルまんまでありがたい!

 

この本を買って勉強しております。

半分ぐらい読み終えたところなのですが、とてもわかりやすい。

 

この本の良いところとしては、

全部を覚える必要は無い、会計ソフトが発達しているのだからそこに乗っかればいい、

ただし、最低限こういうことは知識として知っておいた方が良いよ。

あと、こういうパターンでよくつまずくから紹介しておくね。

という構成・スタンスで書かれているから、とっつきやすいし実用的だと思う。

 

実際に、9月〜会計ソフトに打ち込みを始めていくことになるかと思いますが、

この1冊で「じゃあ実践、いってみようか」となるイメージはまだ付いてはいません。

どうなんだろう。。

やっているうちに自然と感覚が身に付く、とも書いてあったので、

一通り読み終えたら、辞書的な使い方をしつつ、まずは実践あるのみなのかな。

 

 

また進展があれば書きます!

では、また!

 

 

 

 

 

【なぜか買っちゃった家電】ノンフライヤー、それからペンタブ。

お題「便利家電」

 

こんにちは、べっくすです。

 

ブログ書きを再開してから、いろんな方々のブログを拝見する機会が増えて、

「ほー、世間は今こうなってるのね!」とか

「あぁ自分はなんて世間知らずなのだろう・・」と思う日々を過ごしております。

 

そう言えば、

はてなブログのお題に「便利家電」とあり、

ちょうどわたくし、引越しの準備をしている最中でして、

 

部屋中の家具・家電に対して、これ持ってく?捨てる?

のジャッジを繰り広げていたので、丁度良いお題だなとニヤリ。

「便利」って文字が見えてないのかな?末期なのかな?

 

というわけで、

僕の部屋にある、なんで買っちゃったのかわからないし、捨てるにも悩ましい家電たちベスト2をご紹介しませう。

 

第二位・・・ ノンフライヤー


これです、ノンフライヤー。

油を使わないヘルシーな調理家電、とのこと。

 

置き場所がPS4の隣っておかしいよね。

だって食べたい欲と遊びたい欲一気に満たそうとしちゃってるんだもん。

これは狂気だよ、狂気。

 

具体的にどのように使うかと言いますと、

例えば、スーパーのお惣菜売り場で、みんな大好き唐揚げを買いますよね?

家に着いた時点で、というか買った時点で冷めていて、衣もシナシナになってますよね?

そこでこいつの出番!

 

予熱する → 唐揚げ入れる → しばらく待つ

すると、油を一切使わず、まるで揚げたてカリカリでアツアツの状態に戻るのです!

 

ケンタッキーのチキンをベストな状態に復活させるのも良いでしょう。

フライドポテトなんかももちろん良いですね。

冷凍のまま放り込んでもOK!

業務用のを大量に買い込んで調理しちゃったら、あらやだ、もうホームパーティ。

言葉なんか要りません。

最高かよ!

 

魅力しかない。魅力しかないはず、、なんですけど、

2年前に買ってから、まだ3回しか使ってません・・。

 

理由としては、現在独り身で自炊を全くせず、

しかもコンビニ飯・出前・テイクアウトで済ませ、スーパーにほとんど行かない生活をしているからだと思います。

 

じゃあ、コンビニで唐揚げ弁当買った時に、唐揚げアチアチにしたら?という、厳しいご指摘もあるかと思いますが、

この製品、予熱に時間が掛かるので、わざわざ唐揚げ2〜3個のためだけに出動させるのも仰々しいな、

やるなら大量にいっぺんに調理したいな、という所存でございます。

 

ご家庭で、食卓によくスーパーのお惣菜を出すんだけど、

レンチンしてもあんまり美味しくないし・・どうしましょ。

という方に非常にオススメだと思います。最高に美味しい出来になるので。

 

引越ししたら使うだろってことで、こいつは新居に持っていこうと思います。

 

 

第一位・・・ ペンタブ

 

そうです、栄えある第一位は、ペンタブです。

 

なんで買ったのか?って?

まぁ、ほら。そう言うことですよ。

いや、ほら、私、クリエイターなんで。

いやいやいや、だから、私、クリエイターなんで。

・・・痛々しい。

 

正直に言うと、絵なんてまともに描いたことないです。。

描く予定も一切ございません。。

でも、戦犯はわかっています。Amazonプライムデーです。

 

Amazonプライムデーが、僕に囁いたんです。

「美的センスに溢れたクリエイターになりたくないですか?」って。

「なりたいですよね?今ならたったこんだけの投資でクリエイターになれるんですよ」って。

そんなん買っちまうわ!

 

なりたい僕。なってみたい僕。

コンプレックスに、着々と訴えかけてくるAmazonがいけないんだ!

 

そう言えば、この前、会社の同期2人とペンタブの会話になりまして、

 

べっくす「おれ、使いもしないペンタブ買ったことあるんだよねー、ハハ」

K君「おれも!絶対使わないんだけど買ったわ。XP-PENっていうやつ。」

べっくす「そうそう、XP-PEN!一緒じゃん!」

N君「おれ、液タブ(6〜7万円する高級タイプ)買ったぞ。」

べっくす「えええ??なぜ??」

N君「おれ、VTuber目指してるからよぉ」

べっくす・K君「ぜってーやんねぇだろ!アホか!」

 

N君のVTuberデビューを祈っております。

やっぱり少年の心を忘れてはいけないよね。

僕も、新居にこいつを持っていこうと思っています。

 

 

では、また!

 

 

【断捨離】引越し1ヶ月前。リネットで不要なパソコンたちを無料で処分しませう

こんにちは。

今現在社宅に住んでいるため、会社退職に伴い、

あと一ヶ月後に、お引越ししなければなりません。

 

引越し、めんどくさい。

退職手続きうんぬんよりも、これが一番めんどくさいのではないかと。

終わった瞬間、燃え尽き症候群に襲われそうで怖い・・。

 

ワンルームに7年半も住んでいていい加減飽き飽きしているので、

この際、1LDKにランクアップしたいと思っています。

 

このイラスト、なかなか楽しそうに引越しされますねぇ。

 

まず大型の不用品を処分しませう

というわけで、今のうちに大型の不用品を粗大ゴミとして捨てるなり、

業者さんにお渡ししてしまって、スッキリしようと思ってます。

 

処分したい大型の不用品を見繕ったところ、

 

・PCデスク ×1

→これを機に、買い替えたい。

 

・シングルベッド ×1 

→これを機に、セミダブルにしたい。

 

・カラーボックス(本棚) ×3 

→なんと今5個も部屋にあるので(?!)、3個捨てて、スッキリしたい。

 

・テレビ台 ×1

→要らないテレビ台がベランダに放置してあったので(?!)、いい加減捨てます。

 

27インチの古いiMac  ×1

→会社の同期から「あげるわ」と突如押し付けられたクソデカiMac。

デカい。とにかくデカい。。ちきしょう。

2011Midあたりのかなり古いタイプ。

SSDに換装してなんとか活用しようと試行錯誤したものの、

CPUが確かCore2 Duoだったかな?マシンパワーも無いし、時代遅れ過ぎてやってられないので捨てます。

 

・デスクトップPC ×2

→Core2 DuoレベルのCPUしか載っていない、

タワー型のデスクトップPCが、押し入れに2台眠っていました。

昔、秋葉原の中古品として安く売っていて、面白がって買ったんでしょうが、

もう本当に要らないです。。

 

あと僕にはもう、RIZEN7搭載のゲーミングデスクトップPCが1台あるので、

そんな陳腐なPCたちは要りません。捨てませう!

 

PCは粗大ゴミとして捨てられません

みなさま、ご存知かと思いますが、

そう言えば、PCって各自治体が回収している粗大ゴミとして捨てられないんですよね。

知ってはいましたが、自分の手で捨てることになったのは初めてだったので、改めて。

 

メーカーに持ち込んで回収してもらったりなど、いくつか方法はあるようですが、

車が無いので、クソデカiMacやデスクトップPCを運んで持ち込むとか無理っす。

そういうわけで、

僕は、リネットさんにお願いして回収してもうらうことにしました。

 

www.renet.jp

 

140サイズ(20kg以内)のダンボールに、

要らないPCや家電、ケータイなどを詰め込んで梱包しておけば、

佐川急便さんがお家まで回収しにきてくれます。

 

 

そもそも、梱包するダンボールが無ぇ!

ということで、140サイズのダンボールを購入するところからスタートしました。

Amazonでは、5枚組が最小ロット数っぽい。。残念。

あとそもそも、ダンボールを「買う」って非常に勿体ないですよね。

でも貰いに行くとか、そんなことやる時間の方が勿体ないと思っちゃったので、購入しました。

余った4枚は、引越しの時にでも再利用しませう。

 

で、無事デスクトップPC×2を1箱に詰め込み、

次の日に回収してもらえました。

ダンボール代はかかりましたが、回収自体は無料でやってもらえました!

 

 

ふぅ、一件落着。

 

あれ、何か忘れていませんか?

そう、27インチiMacがまだあるんですよ!

 

iMacの処分は骨が折れる・・

27インチのディスプレイ一体型のiMacは、

もちろん140サイズのダンボールに入るわけもなく、先ほどの処分方法は無理です。

 

デケェ。無駄にデカい。邪魔くさいんだよ・・。

 

自分では絶対にiMacは買わないことを誓うのでした。

 

結局、どう処分したかというと、

www.apple.com

こちらのサイトから「宅配でのリサイクル」のリンクへ飛び、

必要事項を入力すると、先述と同じように、佐川急便さんが家まで回収しにきてくれるとのこと。

(細かく見ると、これもリネットさんが請け負ってそう)

 

良かった〜。と思いきや、

「ダンボールに梱包した状態でお待ちください」とのこと。

iMacの入るダンボールなんてあるわけないじゃん!

もちろん同期から押し付けられた時、化粧箱はありませんでした。

 

というわけで、またAmazonのダンボールを物色してみると、

1,980円?!!

今までタダ同然で扱ってきたダンボールに、2千円近く払うことになるとは。。

これを買う他に方法も思いつかないので、仕方なく購入。

 

で、届いていざダンボールにiMacを入れてみたところ、

頭が飛び出て、フタが閉まりません。。まじかよ・・

 

結局、付いてきた画面保護あて用ダンボールを、逆U字型に被せ、

ガムテープでぐるぐる巻きにすることで、無事梱包完了!

回収時に何か言われてしまうかと思いきや、あっさり受け取っていただけました。。

良かった〜。。

 

最後に・・

無事、27インチiMac1台と、タワー型デスクトップPC2台を処分することができました!

 

特にiMacを処分するにあたり、実感したこととしては、

家のスペース事情的に問題なければ、買った時の化粧箱は、基本取っておくようにしたほうが良いですね。

 

これで引越しに一歩近づきました。

あー疲れた。

 

では、また!

 

【SEO寄り】ブログのアクセス数を増加させたい!じゃあこういうこと?

こんにちは。

先日より、3〜4年ぶりにブログ更新を再開しまして、

「あれ、アクセス数ってこんなシビアだったっけ?」

と久々に改めてブログの厳しさを実感したのでした。

 

みなさま、来ていただいて、本当にありがとうございます。

大したものはございませんが、ちょっとでも読んでいって頂けたら幸いです。

 

大したものがないから人が来ないんだろ?

 おっしゃる通りでございます。

需要がねぇのよ、需要が!

 お、おっしゃる通りでございます。

華もねぇ、やめちまえよ!

 お、おぉ、にsdhふぃすfjhっっf!!!

 

とまぁ、自分でサイトを運営してみて初めて、こういう苦労が身にしみてわかるので、ITを志すものとしては、大変良い勉強になっているのも確か。

 

「あぁ、アクセスアップね。なんか大変そうだよね。」とやったことも無いのに知ったようにただ語る人はあまり好きではありません。

自分で手を動かしてやってみる、作ってみる、これが僕の信条。

その点、ブログ、とても良いと思います。

 

なぜアクセスアップしたい?

なぜアクセスアップさせたいかというと・・・

blacklab-blog.net

この記事では、日本をすっ飛ばして、海外向けのWebサイトを流行らせようと奔走したものの、敢えなく撃沈した話をしました。

 

これを書いてて、やっぱり思っちゃったんすよ。

奇をてらったことはせず、普通に頑張って国内でウケるブログを作りたいと。

 

いっぱいお友達が来てくれるようになる、という最重要にして最難関である課題をやはり突破したい・・。

突破して見える景色が見たい・・。

 

今度ご紹介できればしませうと思っているのですが、

学生時代に、5万ダウンロードもされたアプリを作ったことがある、というのがバズり関連での、自分の中のベスト記録なのですが、

もうそろそろいい歳だし、自己ベストを更新したい。

 

更新しませう!!

 

一番反響が大きかったのは・・

これまでの記事の中で、一番反響をいただいていたのは、

 

blacklab-blog.net

 

これ。「オールスター感謝祭風クイズを作ってみた」です!

これに関しては、某TBSのオールスター感謝祭っぽいクイズを自分たちの余興でもやりたい!という需要が多かったようで、

はてなブログ内だけじゃなく、Google先生がたくさんお友達を連れてきてくれたようです。

 

「オールスター感謝祭 アプリ」とか「オールスター感謝祭 システム」とかで、

検索するお友達が多かったのかな。

 

このシステムはまだ絶賛稼働中なので、興味があったら見てみて下さい。

最近、この手の似たシステムを作ってる人多い気がする。。

それだけ需要があるということでしょうか。

 

アクセスアップのために実際にやっていること

①はてなブログ内で交流しませう

はてなブログの素晴らしいところは、

横のつながりを作れることにあると思います。

読者登録や、スター、ブックマークをお互いに付けたり・付けていただいたりすることで、

お互いに新作記事を書いたら「読みにきたよ!」の交流が活発に起きますし、

さらにまた新しいお友達が遊びに来てくれるきっかけが作れますもんね。

素敵です。

 

randamlife.hatenablog.com

 

1からWordPressなどでブログを構築している方は、これができないために、

まさに最初の最初のアクセスアップで躓いてしまう方が多いんじゃないでしょうか。

 

②Google先生からお友達を連れてきてもらいませう

もちろん、はてなブログの外からのお友達も大歓迎です。

 

Googleで検索 → このブログが上位にヒットする(※) → 訪問される

※・・・これをするために行うのがSEO対策

 

これが回れば勝ちなんですよね。言うのは簡単です。

なかなかこのサイクルが上手く回ってくれません。

上手く回ったことないので、この辺のテクについては語れません。。

誰か教えて!!

 

頭の中では構造は理解しているんですよ。

でも、それが実現しない。

 

人がキーワードをググる。

その時に上位に表示されるサイトにアクセスが集中する。

で、そのキーワードは検索される頻度が高ければ、高いほど良い。

こういうことですよね?

 

でも、

じゃあそのために、バズワードに沿ったテーマで記事を毎回書けるかというと、難しいですよねー。

どんだけチアシードについて書かないといけないんだって話ですわ。(若干古い?)

オールスター感謝祭の件は、たまたま書いてみたら需要が多かったというパターンでしょう。

 

ただ、理解していることとしては、

「KATSU」という店名の激うまカツカレーのお店が、Webで宣伝したいとなった時、

ネット上のお友達は、「KATSU」という店名を知らないけれど、

「カツカレー」は知っているし、皆欲している。

だから「カツカレー」と検索されて上位にヒットできるようサイトの説明文や構成をきちんとしておく。

オシャレぶって「KATSU」とか店名やブランド名だけを含めていたら、お友達がたくさんやって来る未来は程遠いですよ。ってところですかね。

 

なかなかこの大事な局面で、良い手が思い浮かばなくて悔しいです。。涙

 

元手ゼロで海外向けWebサービスは成功するのだろうか? - ブラック研究室へようこそ!

ここでも書きましたが、Google先生がどんだけお友達を連れてきてくれたよ、

などを見るためのスカウター(Google Search Console)は登録しています。

 

結論・・この記事は見る価値なし!

なんのテク紹介にもなってませんし、どこに行き着くこともなく、終了です。

ただ僕は今ここでもがき苦しんでいますよ、ってだけでしたね。

何も得るものがない記事になってしまってすみません。。

 

打開できる良い方法などがあれば、また紹介しませう!

あまりに良い方法過ぎた場合、ここでは教えずに情報商材を作って売ろうとするかもしれませんので悪しからず。

 

では、また!

 

 

大企業からフリーランスへ。失うものはなんだ?

こんにちは。

わたくし7年半勤めていた大企業を辞め、

2022年9月から心機一転、フリーランスのエンジニアになろうとしておりますが、

 

正直、不安でいっぱいでございます。

 

やってみないとわからないことが多い、これに尽きるかなと。

 

周りの方々からは、「おおー、思い切ったねぇ〜」という反応を数々いただき、

知らぬ間にわたくしの漢気ポイントがぐんぐん上がっているようで、

うれし恥ずかし。あざます!

 

異端者である自覚はある

まず、状況を整理しよう。

僕は、異端者なのだ。クッ、右手が疼くぜ。

 

転職市場に詳しい方のお話によると、

・大企業から大企業へ

・ベンチャー企業からベンチャー企業へ

というケースが一般的らしく、人事のコネクション的にお互い交わることが少ないとかなんとか。

 

本題の、フリーランサーへ転身する場合に関しては、

僕調べによると、

・ベンチャー企業からフリーランサーへ

というケースはたまに聞くが、

 

大企業からフリーランサーへ

というケースは自分自身あまり聞いたことは無い。

 

ただ、例が少ないだけで、実際に数多くいらっしゃるだろうし、

フリーランサーになるのにバックグラウンドは関係なく、

結局は、今自分自身が持っているスキル次第でしょう。

 

 

ただ、ITエンジニアとして見ると、僕は大企業にて実務でモノづくりのスキルが磨かれることは全く無かったため、

 

学生時代の時と、企業勤めしながら趣味でWebやアプリを作っていた

という状況で、知識がちょっと古かったりデファクトスタンダードを知らなかったりするかもしれません。

そもそも、「実務経験XX年」と経歴に書けないのが、かなり痛い。。

 

ベンチャー企業で何年もゴリゴリコード書いてました〜、のような方と比べられると、

かなり不利であることは否めませんね。

がんばって勉強していきます・・!!

 

不利な状況ほど熱くなるぜ、フハハ。

 

これから失うものを明確にしませう

まず、大企業勤めからフリーランサーになるにあたって、

明確に失うものがあるはずなんです。

それを書き出して、なるほど、ヤバいな自分。と思うことが大事なんだと思う。

 

フリーランサーになってから味わうのではなく、

あらかじめテイスティングしておくのが重要。

 

①健康保険料が高くなる

いきなり現実的に切り込んでいくぅ!

僕は今、企業の健康保険組合に入っていて、

なおかつ企業が僕の健康保険料の半分を払ってくれています。

それがなくなります。

個人事業主なので、国民健康保険に入ることになるでしょう。

または、退職してから2年間だけ、元いた健康保険組合を継続加入することができます。

(任意継続と呼ばれているもの)

どちらにしても、今より高額になることは明らか。

 

②厚生年金が貰えなくなる

企業勤めの方は、(早くて60歳から)一定の年齢になると、

毎月、国民年金+厚生年金が貰えます。

長く勤められている方は、厚生年金の方が多い場合がほとんどでしょう。

 

僕の場合、厚生年金は退職時に一時金を少し貰って終わり。

その後組織にずっと属さなければ、老後は毎月国民年金のみしか貰えません。

 

「定年まで勤めたら毎月年金がこのぐらい貰えていたはずなのに、今辞めたらこのぐらいしか貰えなくなる」という計算まで、正直できていませんが、

明らかに老後に影響があります。

となると、老後に向けた資産運用をこれから自分自身でやっていかなくてはなりません。

怖いですね。これが自由という名の罪のひとつでしょう。

生きるも死ぬも自分次第。老後も計画的に。

 

③社宅・家賃補助がなくなる

ここが特に毎月の暮らしに跳ねてきます。

 

僕は実は今、社宅に月2万円程で住めています。安い!

家賃補助を選んでいた場合は、毎月3〜4万円出るとのことで、かなり手厚かったです。

この感覚に慣れていると、家賃をフルで払うことにかなり抵抗感が出てきます。

 

今社宅なので、退職した瞬間、もちろん強制退去です。

今必死に次の物件を探しています。

退職と引越しをいっぺんにこなさないといけない状況で、大変っすよ・・あ〜。

 

④その他福利厚生がなくなる

僕のいた会社は、その他福利厚生もかなり充実していました。

時代の流れで、現在いろいろと削減されてしまったようですが、

ジムを1回500円で利用できるとか、

ディズニーランドへ安く行けるとか、

いろいろありましたね。

たくさんあっても休みは有限なので、使い切れないし、

実際、こんなの一生使わないだろってものが多かった気がします。

 

 

失っても良いと判断した自分を尊重しませう

まだまだ見切れてない点もたくさんありそうで心配ですが、

これらを失っても自力でやっていこうと決めた自分を尊重してあげようと思います。

思い切ったな〜。やっちまったかな〜。

もう戻れません、行くしかなくなりました!

 

反対に、得るものもたくさんあるはずなので、(無いと困る)

いざフリーランサーをやってから「実際に得たもの」を今度、紹介しませう。

 

では、また!

 

元手ゼロで海外向けWebサービスは成功するのだろうか?

 

こんにちは。

刻々と会社員生活が終わろうとしていますが、7月7日、七夕のとのことで。

こんな日は、やっぱり何かビッグなドリームを夢見たいですよね。

 

例えば、ラッキーなゾロ目ということで、朝から並ぶもよし。

まだ見ぬ運命の人へ、短冊に想いをのせるもよし。

こんな風に一人で黙々とブログを書くもよし。

 

私ごとで恐縮ですが、何年か前にビッグなドリームを抱いて、儚く散った物語でも書きますか。

 

そのビッグなドリームとは・・・

元手(ほぼ)ゼロで、海外向けWebサービスを一発当てたい!!

です。

 

 

日本は狭すぎました。

なんていうか、パイの奪い合い? 先進国の暗い未来? わたくしの時代到来?

 

 

まずは日本で当ててから出直してこいって話は重々承知です。

いろいろありまして、当時3人でいきなり海外向けWebサイトを作ることになりました。

そこ大事だろと思われるかもしれませんが、言えないので、すみません。

とにかくいろいろあったんです。

 

 

結局、訪問者・利用者は3桁を超えられず、儚く散っていったのですが、

何をして、何がいけなかったのか、考察しませう!

 

 

前提条件

  • 元手ゼロとは言いつつも、毎月の小遣い程度は投資してもOK!(早速、結構メインな前提を崩していくスタイル)
  • 諸事情があり、サービス内容が言えないため、「日本文化の素晴らしさを伝えるWebサイト」ということにしておきます。
  • ワールドワイドに、8言語に対応するWebサイトとする。
  • 収益を上げる方法としては、Googleアドセンスの広告収入を想定する。
  • 会社員をやりながらの低リスク戦法とする。

 

要は、各国の言語に対応した記事メディア。なんの新規性もありません。

この分野において、元手ほぼゼロで狙っているというのが、唯一の新規性か・・。

 

やったこと①  8言語に対応したサイトを作る

前提の通り、「日本文化の素晴らしさを伝えるWebサイト」というお題ですから、

まずは、日本文化に関する記事を書きます。

 

ここはセンスが必要です。いや、むしろセンスしか必要ではありません。

センスがあれば良いのです。

そのセンスを皆、持っていないのです。

付け焼き刃の知識と言い回しで書かれた文章なんて、誰も読みません。

本当に・・・、本当に・・誰も読んでくれません。涙

 

おねがぁーい!この記事だけは読んでぇ!

 

ライターさんの凄さを今一度思い知ることになったのでした。

 

 

で、まぁ結局、なんとか記事を書きました。もちろん全て日本語で。

30記事ぐらいでしょうか。サイトとしてなんとか面目を保てる記事数といったところ。

こういったポータルサイトは、記事が顔となり、内容の面白さが商品です。

ここを蔑ろにしている時点で未来は無かったのでしょう・・。

 

対応させる8言語は以下の通り、

日本語、英語、韓国語、ロシア語、スペイン語、ドイツ語、イタリア語、ベトナム語。

 

日本語から、どのように各言語に翻訳するのかというと・・

でた、機械翻訳ぅ〜!!!

 

元手(ほぼ)ゼロということだったので、そりゃこれしかない。

これは、塩 IN 傷なのかもしれない。

 

やっぱり我々、自動翻訳された日本語のサイトを見た瞬間に、違和感というか、

あぁ、やってんな。って思いますよね。

各国の方々もやっぱり同じ気持ちになるのは明白ですよね。

 

儲かってから、各言語の翻訳家を入れようなんて夢物語。。

 

 

こうして、

・nihon-saikou.com/ja/ (日本語)

・nihon-saikou.com/en/ (英語)

・nihon-saikou.com/ko/ (韓国語)

 ・・・

というように、8言語(ほぼ)同じ内容の記事メディアが完成。

 

僕の場合、とあるやりたいことをやるために、

サイトのフロントエンドからバックエンドまで、1からフルスクラッチで作りましたが、

上記のことをやるだけなら、WordPressに他言語対応のプラグインを入れれば実現できちゃいますよね。

 

 

やったこと? インフルエンサーに宣伝してもらってガッポガッポ

やりました!サイトも無事完成したので、

あとは、インフルエンサーにお伝えして、いい感じで宣伝してもらって、

あとは広告収益額がうなぎ登りで上がっていくのを楽しみに見ていくだけになります。

 

 

・・・

 

 

なんだよそいつ。

どこに居んだよ。誰だよそいつ。

 

・・・

 

残念ながら、そんなコネも投資資金もございません。

粛々と活動していくほかありませんでした。

しかも、世界各国に向けたサービスであれば、日本国内だけでなく、

世界各国のインフルエンサーと繋がっていなければなりません。

・・・無理っす。

 

ところで、インフルエンサーの定義って、

SNSのフォロワー数が数十万以上いる人、みたいなことで良いんですかね?(小声)

 

やったこと② 男は黙って、SEO対策。

サイトを作ったのは良いとして、

何かドラスティックな宣伝・広告の手法が思いつくまでは、我慢勝負です。

 

Google先生がいろんなお友達を連れてきてくれるのに期待して、

SEO対策をしませう。

 

1. サイト内のHTMLタグ、段落の構成をきちんとね

この辺は昔から言われているやつですよね。

まさに耳タコ。

 

wacul-ai.com

 

titleタグを付けようとか、descriptionちゃんと書こうとか。h1~5タグがどうとか。

WordPressで作っているなら、元々のタグ構成がしっかりしていて良いし、

心配性の方は、SEOに特化したプラグインを入れるのもベター。といったところでしょうか。

 

kinsta.com

 

2. Google Search Consoleに登録しようね

これも忘れちゃいません。

 

support.google.com

 

サイトの存在を、こちらからGoogle先生に事前にお伝えすることができます。

さらに、サイトの案内図(サイトマップ)も「どうぞ」と添えておくと、

期待通りのページに、お友達をたくさん連れてきてくれるかもしれません。

さすが、Google先生。

 

1からフルスクラッチでブログエンジンを作ったみたいなものなので、

当然ここも妥協しませんでした。

ボタン1プッシュで、8言語分のサイトマップを自動で作ってサーバ内に格納しておく機能を作りました。

 

が、結果は虚しく、半年経過観察しても、

1日の流入数は、1言語あたり5〜10件ぐらいにしかなりませんでした。

 

敗因としては、

  • このサービスを一言で表せる言葉が無く、検索キーワードに引っ掛からなかった。
  • 各言語ごとにバズワードを使った記事を書かなければ、浮上してこない?

といったところでしょうか。

 

やったこと③ Google広告で宣伝!

サイトはできたものの、人が来る気配がありません。

我がサイトを宣伝しませう!

 

ということで、Google広告で出稿。

※これはもちろんお金が掛かります。

元手(ほぼ)ゼロとは言いましたが、ほぼと言っている通り、これと、あと月々サーバ代が少々掛かっています。

 

広告の予算額が設定できるのですが、

前提条件の通り、月数万とかお小遣い程度の範囲で設定しました。

 

また、どの国々をターゲットに広告を出すかなども細かく設定ができますが、そこは繊細かつ大胆にいきました。(?)

 

もちろん、広告を出してから数日間にわたり、

1クリック(訪問)あたり平均数十円のほどで、お友達がいっぱいきてくれました。

ですが、リピート率がとても悪く、後日また来てくれませんでした。

 

広告を打っても持続的な訪問者数増加が見込めないのです。

 

これは、どう捉えれば良いのでしょうかね。

  • 予算金額が圧倒的に戦力不足のせいで、定着にまで到らない。(逆に月数百万円〜数千万の予算を積めば、定着するかもしれない?)

この広告を出すという手法は、単に資金的な敗北によるものなのか、

 

それとも、

  • コンテンツの質が良くないため、いくら広告を打とうが持続的な増加は見込めない?

ここが一生ついて回るものだったのか。

 

 

真相は闇の中ですが、そりゃコンテンツが良いに越したことは無いですよね。

 

あと他には、地道に、各国でのWebサービス紹介サイトに、掲載依頼を出したりなど、

特に真新しい手法は思いつかずできませんでした。。

 

みなさんのビッグなドリームは何でしょうか?

では、また!