こんにちは、べっくすです。
ブログ書きを再開してから、いろんな方々のブログを拝見する機会が増えて、
「ほー、世間は今こうなってるのね!」とか
「あぁ自分はなんて世間知らずなのだろう・・」と思う日々を過ごしております。
そう言えば、
はてなブログのお題に「便利家電」とあり、
ちょうどわたくし、引越しの準備をしている最中でして、
部屋中の家具・家電に対して、これ持ってく?捨てる?
のジャッジを繰り広げていたので、丁度良いお題だなとニヤリ。
「便利」って文字が見えてないのかな?末期なのかな?
というわけで、
僕の部屋にある、なんで買っちゃったのかわからないし、捨てるにも悩ましい家電たちベスト2をご紹介しませう。
第二位・・・ ノンフライヤー
これです、ノンフライヤー。
油を使わないヘルシーな調理家電、とのこと。
置き場所がPS4の隣っておかしいよね。
だって食べたい欲と遊びたい欲一気に満たそうとしちゃってるんだもん。
これは狂気だよ、狂気。
具体的にどのように使うかと言いますと、
例えば、スーパーのお惣菜売り場で、みんな大好き唐揚げを買いますよね?
家に着いた時点で、というか買った時点で冷めていて、衣もシナシナになってますよね?
そこでこいつの出番!
予熱する → 唐揚げ入れる → しばらく待つ
すると、油を一切使わず、まるで揚げたてカリカリでアツアツの状態に戻るのです!
ケンタッキーのチキンをベストな状態に復活させるのも良いでしょう。
フライドポテトなんかももちろん良いですね。
冷凍のまま放り込んでもOK!
業務用のを大量に買い込んで調理しちゃったら、あらやだ、もうホームパーティ。
言葉なんか要りません。
最高かよ!
魅力しかない。魅力しかないはず、、なんですけど、
2年前に買ってから、まだ3回しか使ってません・・。
理由としては、現在独り身で自炊を全くせず、
しかもコンビニ飯・出前・テイクアウトで済ませ、スーパーにほとんど行かない生活をしているからだと思います。
じゃあ、コンビニで唐揚げ弁当買った時に、唐揚げアチアチにしたら?という、厳しいご指摘もあるかと思いますが、
この製品、予熱に時間が掛かるので、わざわざ唐揚げ2〜3個のためだけに出動させるのも仰々しいな、
やるなら大量にいっぺんに調理したいな、という所存でございます。
ご家庭で、食卓によくスーパーのお惣菜を出すんだけど、
レンチンしてもあんまり美味しくないし・・どうしましょ。
という方に非常にオススメだと思います。最高に美味しい出来になるので。
引越ししたら使うだろってことで、こいつは新居に持っていこうと思います。
第一位・・・ ペンタブ
そうです、栄えある第一位は、ペンタブです。
なんで買ったのか?って?
まぁ、ほら。そう言うことですよ。
いや、ほら、私、クリエイターなんで。
いやいやいや、だから、私、クリエイターなんで。
・・・痛々しい。
正直に言うと、絵なんてまともに描いたことないです。。
描く予定も一切ございません。。
でも、戦犯はわかっています。Amazonプライムデーです。
Amazonプライムデーが、僕に囁いたんです。
「美的センスに溢れたクリエイターになりたくないですか?」って。
「なりたいですよね?今ならたったこんだけの投資でクリエイターになれるんですよ」って。
そんなん買っちまうわ!
なりたい僕。なってみたい僕。
コンプレックスに、着々と訴えかけてくるAmazonがいけないんだ!
そう言えば、この前、会社の同期2人とペンタブの会話になりまして、
べっくす「おれ、使いもしないペンタブ買ったことあるんだよねー、ハハ」
K君「おれも!絶対使わないんだけど買ったわ。XP-PENっていうやつ。」
べっくす「そうそう、XP-PEN!一緒じゃん!」
N君「おれ、液タブ(6〜7万円する高級タイプ)買ったぞ。」
べっくす「えええ??なぜ??」
N君「おれ、VTuber目指してるからよぉ」
べっくす・K君「ぜってーやんねぇだろ!アホか!」
N君のVTuberデビューを祈っております。
やっぱり少年の心を忘れてはいけないよね。
僕も、新居にこいつを持っていこうと思っています。
では、また!